EVENT
企画展「Brillia Art Award大賞展」が東京・京橋「Brillia Art Gallery」で開催中。大賞受賞アーティストの作品を展示
2024.05.08
東京建物が2018年から毎年開催してきた公募展「Brillia Art Award」は、次世代を担うアーティストの出会いや応援を目的として開催。完成した作品ではなく作品プランを募集しているのが特徴です。近年では、海外で活躍するアーティストからの応募も増え注目を集めています。
「Brillia Art Award大賞展」では、「Brillia Art Award」で過去に大賞を受賞した6名のアーティストの作品を展示。
「BAG-Brillia Art Gallery-」では、大賞受賞アーティスト5名の作品のほか、過去6年間の入選アーティストをパネルで紹介し、作品や関連グッズも販売。
もう一つの会場である日本橋の複合ビル「東京建物八重洲ビル」1階Brillia Lounge内の「THE GALLERY」では、2022年大賞受賞アーティスト・四方謙一氏の作品が展示されます。
会期中には、出展アーティストによる作品解説やギャラリートークも予定されており、公式サイトを確認してから足を運ぶのがおすすめです。
2024年 BAG展示「静寂の記憶」「BLOOM」/万年氏
2024年 MY SWEET TOXICANTS-Udimbara-tears/寺村サチコ氏
<出展アーティスト>
万年(2023年大賞受賞作品「静寂の記憶」)
四方謙一(2022年大賞受賞作品「この光の群れの中で」)
柳早苗(2021年大賞受賞作品「au fil du temps / ときを縫う」)
園田源二郎(2020年大賞受賞作品「空間句集 場『CASE ことばのうらがわ』」)
寺村サチコ(2019年大賞受賞作品「ラフレシアのゆめ」)
塩見真由(2018年大賞受賞作品「What?」)
Brillia Art Award大賞展
開催日程:2024年4月20日(土)~6月9日(日)
※「THE GALLERY」での展示は6月28日(金)まで
料金:無料
主催:東京建物株式会社
企画監修:公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団
<会場>
■BAG-Brillia Art Gallery-(東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル)
開館時間:11:00〜19:00
休館日:月曜日
※四方謙一氏を除く大賞受賞者5名の作品を展示
■THE GALLERY(東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル1階Brillia Lounge内)
開演時間:11:00〜19:00
休館日:月曜日
※ 四方謙一氏の作品を6月28日(金)まで常時展示
公式サイトはこちら
Series
YNKs Navigators
# ワークショップ
# 和食
# ガッツリ系ランチ
# meetwithflowers
# サステナブル
# 昭和通り
# 花
# 読書会
# ショッピング
# 東京駅
# 現代アート
# 手土産
# 写真
# XTalent
# スイーツ
# 京橋
# 宇宙ビジネス
# レトロ
# まちづくり
# クルーズ
# アメリカ料理
# 国立映画アーカイブ
# 老舗
# 宇野商店東京店
# 座禅
# ランチ
# 肉料理
# ホルモン
# 喫茶店
# 講演
# 山王祭
# アーティゾン美術館
# ギャラリー
# 会食
# ミシュランガイド
# カルチャープレナー
# みんなでワイワイ
# 八丁堀
# 焼き鳥
# セルフミラーポートレート
# 八重洲
# ラーメン
# エスニック
# 八重洲通り
# バー
# 朝食
# 坂本町公園
# 肉乃小路ニクヨ
# 八重洲地下街
# 日本橋川
# カフェ
# 骨董
# どぶろく
# 茶道具
# 陶磁器
# 茅場町
# 茶会
# 東京アートアンティーク
# ウイスキー
# 和菓子
# 古伊万里
# 東京スクエアガーデン
# 働き方
# 伝統工芸
# イルミネーション
# 割烹
# アート
# 日本橋
# モーニング
# スペイン料理
# 日本橋さくら通り
# うちわ
# 清水建設
# 画廊
# サイボウズ
# 寿司
# アペロ
# 於満稲荷神社
# 京橋エドグラン
# 日本料理
# ファッション
# MAP
# イベント
# ちょっと一杯
# 焼肉
# フレンチ
# ヤエチカ
# 彫刻
# t3photofestival
# 味の素
# 中華料理
# 日本橋高島屋S.C.
# 茶道
# 主婦と生活社
# 1人ごはん
# 古美術
# アジア料理
# 伝統文化
# 工芸品
# ブランクーシ
# レトロ喫茶